せっかくなら長く続けてほしい!ピアノと長く付き合うためのコツとは?

ピアノを習わせようかな?と思っている保護者の方は、きっとせっかく習うならば、できれば長く続けてほしいな。とお思いでしょう。

私も気づけば、10年以上ピアノ講師をしておりますが、ピアノ教室に足を運んでくださる保護者の方々は、よくそのようにおっしゃいます。

ピアノを長く続けるコツは、自分で楽譜を読んで弾けるようになることです。

一人一人に合わせてゆっくりのペースで楽譜が読めるようにしていくことが重要です。

トライトーンでは、ピアノが嫌いにならないように、無理やり練習しなくてもピアノが上達する方法を研究し実践しています。

導入期はどんなレッスンをしているのかを簡単にまとめてみました。

レッスンに行くだけ?!楽譜が読めるようになりますよ!

トライトーンではレッスンにさえ行けば楽譜が読めるようなレッスンを日々研究し実践しています!

家で練習するにはお家の人が忙しい中時間を割き、嫌がるお子様を説得し、ピアノの椅子に座らせ、横に座り、しばらく付き合わねばなりません。

何も言わなくても勝手にピアノの前に座りいつまでもピアノを弾き続けるような子供はなかなかいません。

実は私は上記のような、何も言わなくても勝手にピアノに座りずっとピアノを弾き続ける子供でした。

小学生になれば、毎日2時間以上練習する子供で、外でも遊びませんでした。

しかしそんな子供は稀ですよね、というか、私はこの教室をしていて、そのような子供に出会ったことはないです。

ですから、「この子ったら、うちではまったく練習しないんですよ…」と保護者の方がよくおっしゃいます。

しかし、導入期は練習しなかったとしても良いと私は思っています。

そりゃ練習たくさんすればそれだけ上手になりますし、練習しない子に比べたら練習する子の方が早く上手になるでしょう。

しかし、練習する前の段階、つまり、楽譜が読めるようになるまでのお子様は、保護者の方がお家でしかりつけながら練習する必要はないと思います。

楽譜が一人で読めるようになり、あれも弾けるかも!これも弾けるかも!という好奇心を育てるようなピアノレッスンを心がけています。

楽譜が読めるし勝手に弾けるようになって自分から遊び感覚でピアノの練習をするようになることを目標にしています。

気が付いたらこんなことができるように?!ソルフェージュで身につくこととは?

トライトーンではソルフェージュをたくさんしています。

ソルフェージュでは、音感、リズム感、読譜の基礎を養うことができます。

楽しく遊ぶようにソルフェージュをしていると、少し大きくなって楽譜の書き方を少し教えると、私がひいたものをすぐ真似して弾けるようになります。

楽譜の書き方を教えると、弾いたそばからすらすら書いていくこともあります。

これができるようになると、難しい曲でも楽譜を少し眺めているだけで大体の曲の様子が頭で想像できるようになります。

そうなってくると楽譜を読んで弾くことがとても速くなってきます。曲の理解力も高まり早くなります。

楽しく歌い、踊り、指遊びなどをしながら、ソルフェージュを多めにやっていると、気づけば楽譜が読めるようになり、音感がついて自信につながります。

トライトーンのレッスンに興味が湧いた方、是非トライトーンを覗きに来てくださいね。

コース詳細、お申し込みはこちら

公式LINEはこちら

おすすめ

人気の投稿

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です